当事務所での家族信託に関するセミナー・勉強会を多数開催しております。
「事例に基づいたわかりやすい内容」ということでご好評いただいておりますので、
ご興味のある方は過去セミナーの様子をご覧ください。
「相続について考える」とは、どのようなことを考え、どのような対策をとればいいのでしょうか。「相続対策」という言葉をよく聞くようになっていますが、ご自分の財産を遠い将来誰にどのようにして遺していくのかということだけを考えればいいという訳ではありません。核家族化にともなう価値観の変化や情報化社会による権利意識の高まりによって、相続発生後の遺産分け(遺産分割協議)における紛争は、年々増加する傾向にあります。したがって、この点についても何か対策を講じたいところです。「人生100年時代」といわれ、今後、実に5人に1人が65歳以上の高齢者となる超高齢社会への道を進んでいる日本においては、認知症となる方も増えると予測されますので、認知症になった時に自身の財産をどう管理し、後世に引き継いでいくのかも重要な課題です。つまり、「相続について考える」という事は、生前におけるご自身の「財産管理」について考える事に他ならないと考えます。そして、近い将来「財産管理」について考えることがごく自然のことのように受け止められる時代がやってくるものと確信しています。長い人生をご自分が決めたとおりに安心して暮らすために。大切な人の生活をご自分がなくなった後も守り続けるために。そのために「民事信託・家族信託」という選択肢をひとつ持っておくことをぜひ検討ください。